人気の記事 出口 汪 2021-12-31「現代文」が「論理国語」「文学国語」に!文学離れは本当に起きるのか 論理的思考 出口式論理エンジン 論理国語 文学国語高等学校の学習指導要領が大幅に改訂され、「現代文」から「論理国語」「文学国語」に代わることで、さまざまなところで論争が巻き起こっています。どこに問題があるのでしょうか?この記事を見る出口 汪 2022-01-07現代国語にも「どんな文章も理解できる力」「どんな設問も解ける力」が必要。そうしてたどり着いた勉強法とは 論理的思考 出口式論理エンジン国語の授業は、英語などに比べて思ったよりも効果を上げることができない科目と言われています。長年現代国語を指導してきた私は、その要因の一つに「再現性の低さ」があると考えています。これはいったいどういうことなのでしょうか。この記事を見る水王舎東京スタッフ 2022-01-29語彙力不足の原因は従来の漢字教育にある!? 語彙力今、語彙力の不足が深刻な問題になっています。語彙力不足の原因は従来の書き取り中心の漢字教育にあると出口汪は考えております。そこで読み取り中心の漢字教育にしたところ、出口式みらい学習教室に通う子ども達の語彙力が飛躍的にアップしています。その真相をお伝えします。この記事を見る出口 汪 2021-12-17教育改革はどこいった?問題山積みの大学入試にもの申す 論理的思考 出口式論理エンジン 大学入試最近話題となった「英語の民間検定試験導入」の延期。長年受験指導をしてきた私は、制度そのものに大きな問題があると感じました。いったいどこに問題があるのか、こちらで紐解いていこうと思います。この記事を見る出口 汪 2021-12-01子どもの脳は12歳までで100%完成する! だからこそ大事な「論理思考」 連載第一回 論理的思考 出口式論理エンジン長年、現代国語の受験指導をしてきた私、出口汪が考え出した、論理的に思考する“論理力”を鍛える「論理エンジン」。私は現代の子どもにこそ論理力が必要だと言っています。それはなぜなのでしょうか。連載形式で書き記していきたいと思います。この記事を見る