コラム

【出口式】文章の読み方~説明文編~
コラム

今回のコラムは、【出口式】文章の読み方~説明文編~についてです。
【出口式】読解法は、小学生、中学生、高校生レベルに対応する再現性の高いものです。
このコラムを読み、普段の長文読解に活かせば、必ずお子さんの読解力は向上します!
ぜひ最後まで読んでいただけますと幸いです!

説明文の【出口式】読解法

 このコラムを読んでいただきありがとうございます!
 今回のコラムは、前回に引き続き「出口式」文章の読み方についてです。
 前回は、物語文の【出口式】読み方でしたね。今回は、説明文の【出口式】読解法をお伝えしたいと思います。この読み方は、小学生レベルだけでなく、中学生、高校生レベルにも対応する再現性の高いものです。
 読解力向上の秘訣がこのコラムにありますので、ぜひ最後まで読んでいただけますと幸いです!

話題と筆者の主張

 物語文では、登場人物の気持ちが大事でした。
 一方、説明文では、話題と筆者の主張が大切なポイントになります。その二つを説明文の中から探すことが、とても重要です。
 まず話題は、繰り返し文章の中で使われる言葉です。話題は、文章の初めの段落に書かれている傾向が高いので、第一段落をチェックするとよいでしょう!

主張の探し方~3つのポイント~

 次に、筆者の主張です。主張は文章中のどこにあるのか?
 その答えは、以下3つのポイントから探します。
 一つ目のポイントは、接続語です。筆者の主張は、「だから」、「しかし」、「つまり」の後や、「なぜなら」の前に書かれています。
 二つ目のポイントは、問題提起です。問題提起とは、筆者が読者にもその問題について考えてもらいたいため、文章に質問文を書きます。
 三つ目のポイントは、具体例の前後です。具体例から始まる文章は、必ず最後にまとめる内容がきます。それが主張になります。

チョコのお話

 では、実際に以下の文章を読んで、主張を探しましょう!
 『多くの人たちは、チョコを食べると太ると思っています。
 太ってしまうなら、チョコなんて食べない方がよいのでしょうか。
 リンゴ先生曰く、チョコには、体の代謝をよくしたり、気持ちを落ち着かせたり、集中力を高めたりする効果があるそうです。
 また、チョコを食べると、便秘予防にもなるそうです。
 つまり、チョコは体に良いものなので、食べたほうが良いのです。』

当塾での学び~ちょこっと紹介~

 主張は見つかりましたか?
 答えはもちろん、最後の「つまり」から始まる一文です。
 この【出口式】読解法を、【出口式みらい学習教室・出口式論理アカデミー】では、小学校低学年から楽しく学んでいきます。
 当塾では、お子さんの読解力を向上させる環境が整っております。
 ぜひ、親子一緒に、【出口式】読解法を味わってみてはいかがでしょうか。
 最後まで読んでいただきありがとうございました!

関連する記事

人気の記事